人はもともと 女性だった どのようにして人間の生命が男女に分かれていくのか。 遺伝子がある らせん状のDNAは、絡まないように、きれいに折りたたまれて染色体という形になっています。 この染色体は人間の場合、合計46本あり、2本がワンセットになっているので、23セットあります。 このうちの1セットが男女を決定付ける染色体の組み合わせです。 これを性染色体といいます。 この性染色体が、XとXの組み合わせだと女性になり、XとYだと男性になることに基本的にはなっています。 しかし、なかには染色体が1本余計に多くて、XXYという組み合わせが生じることもあります。 この場合でも、男性として成長します。 Y染色体は人間を男性にするスイッチをもっていることになります。 人間の胎児は八週までは、両性具有の状態です。 これ以降は、男性の場合は、Y染色体にある遺伝子(SRY遺伝子)がスイッチの役割を果たして精巣がつくられます。 この精巣から出てくる男性ホルモンが分泌されることによって、男性となっていきます。 人間はもともと女性になるよう設計されていて、SRY遺伝子によって無理やり男性にさせられているのです。 精巣から分泌される男性ホルモンがうまく働かなければ、たとえ染色体がXYであっても、女性になってしまうことがあります。 逆に、染色体はXXなのに、男性を決定付けるSRY遺伝子が入ってしまい、男として育つこともあります。 このように、XYの女性がいたり、XXの男性がいたりと、人間の性も、遺伝子的に一義的に決定されるわけではないのです。 生命の本質を見ると、男女の違いは紙一重で、ほんのわずかな要因で、どちらにでも傾くものだったのです。 ・・・参考資料"大白蓮華"・・・ |
|
|
|
散策 |
|